どうも。猫のくにから来た女です。
毎日Twitterでつぶやくようになり早いもので1年以上が経過。
先日したツイートが久々に好評だったので、ちょっと掘り下げてブログに書きます。
こんなツイートです↓↓↓
140文字以内に納めたせいか、なかなか刺激の強い文章になってますね。
上記の4つの言葉についてもうちょっと詳しく分かりやすく解説していきます。
あんたの事なんか誰も見てない
若い時にコレ言われてびっくりしたし、ムカつくし凹むし、そりゃもう大騒ぎでした。
でもこの言葉はとても深い意味をはらんでいます。とかく人は自意識過剰だということ。
中高生のころ、髪型が決まらないだけで死にたくなった朝がありますが、
いい歳をした大人でも人目を気にして行動してることがあると思います。
いやむしろ、増えます。別の意味で。
意識が高いのは(清潔感も含めたマナーとして)良いことですが、
度が過ぎると、何するにも「他人がどう思うか」ばかり気になってしまいます。
そこで覚えておいてほしいのが「あんたの事なんか誰も見てない」という言葉。
- 人はみな自分のことで精いっぱい
- 言われた側が気にするほど言った人は気にしてない忘れてる
- 自意識過剰過ぎると自分を飾るために嘘をつくようになる

世間体って…なんなんだろうね。
我慢していい人やっている間にあっと言う間に大切な時間は過ぎて行くのです・・・
本当に欲しいかやりたいか。見栄じゃないか確認せよ
毎日目にするネット情報や友だちや同僚の自慢話、トレンド…。
わたしたちの目や耳に飛び込んでくる情報の中身は「あれ買え、コレ買え」のオンパレードです。
ときに「こうしないと大変なことになりますよ!」という不安を煽るタイプまで。
いちいち真に受けて消費してたら、お財布はアッと言う間にすっからかん。
いらなくなった物と情報だけが積み上げられ、借金と疲労感だけが残ります。
そんな時にすぐ消費行動に走るのではなく、
「本当に欲しい?本当にそれやりたいの?ただの見栄じゃない?」
と自分に問いかけてみましょう。
- 流行ってるから欲しい・やりたい
- それくらい持ってないと恥ずかしいから買う
- 自分をもっとよく見せたいから買う
これがベースになってると数か月後には無駄になるケース多しです。

何か欲しくなったら一週間くらい放置してみるのもいい。案外冷める
人間焼けばみんな骸骨!美醜は個人の感想です。
コレ、さらに究極です。この域に達するには10代や20代ではかなり難しいかもしれません。
極論ではありますが、わたしはこのセリフが体の中にしっかりインプットされています。
人間見た目が大事だとは言いますが、外見ばかり気にし過ぎるのは、本当にバカバカしい。
お国が変われば美の基準が大きく違いますし、どんな美人も年齢を重ねれば劣化します。
どんなに太った人も痩せた人も、同じ骸骨の上に肉が付いています。
もちろん健康のため、太りすぎや痩せすぎに気を付けたりするのはある程度大切ですが。

この考えがベースにあると偏見や差別が自分の中で減ると思う。
人に言えない恋愛は墓場まで持っていけ
これは、ざっくり解説すると、
『どんなに親しい間柄でも、自分の不倫や浮気について話したり、認めたりしてはならない』
という意味になります。
恋愛や性の話がタブーなのではなく、相手の存在と行為について生々しく話すのはやめとけ。
ってこと。
日本では法律で不倫はいけないことになっていますよね。
法を犯している状態にあるのだから、後でそれをネタにいろんな攻撃があるかもしれませんよ。
怖い怖い。
そしてこの話の根本は「一度でも好きになった相手の事を考える」愛情もベースになっています。
自分の身だけでなく、家族、相手、相手の家族などくれぐれも悲しい結末に繋がらないように細心の注意を払わなくてはなりませんよ。

酔って浮かれ気分でしゃべるのも無しな。
まとめ
今回はわたしが20代の頃に親や身近な年配者から洗脳のように吹き込まれた、
だけどインプットされて結果的に良かったな~という4つの言葉を紹介しました。
人間生きてればいろんなことが起こるし、お金や愛情が不足していると感じたり、自分は世界一不幸だと感じたりすることがあるものです。
だけど、ふと立ち止まって見て欲しい。
あなたは誰のために生きているのか。
なぜ悩んでいるのか。
自分のことを二の次、三の次にしてストレスためまくってるなら、それは他人のための人生になっている可能性があります。
他人に幸せにしてもらおうとしていたり、他人が原因で不幸だと思い込んでいるかもしれません。
(人に言えない恋愛に心当たりのある人はその点にだけは注意しつつ・・・)
もっと自分に正直に、見栄を張らず生きてみませんか?

なんてね。読んでくれてにゃんきゅ~です
コメント