いい人として生きるのをやめる!人生イージーモードになった6つの方法

生き方

どうも。猫のくにから来た女です。

あなたはいい人ですか?

わたしはいい人やめました。

いい人でなくても地球は廻っていくし、無理して気を遣っていい人やってると

謎の我慢ストレスが溜まり、リバウンドが来て爆発するのを繰り返してたのが嫌だったから。

いい人やってると、ずっとやってると一体誰の人生なのかわからなくなってしまい、

人間やめなきゃいけないような気がしてきたからです。

極論ですかね?いやむしろ真理です。

わたしがいい人をやめるために、実際に試した方法を紹介します!

 

方法自体はとってもくだらないよ。気楽に読んでね。

いい人として生きるようにひたすら洗脳されてるわたしたち

いい人として生きるようにひたすら洗脳されてるわたしたち

日本人は世界一いい人、おりこうさんな人種なのではないかと言われていますよね。

狭い島国ですから、人と違うことをすれば村八分にされ、食べ物も回って来ず、命の危険があったせいでしょうか。

親にも「人に迷惑をかけないように」と言われて育つ人が大半でしょう。

学校に入っても、みんなの「和」を乱す人は先生に叱られ、個性が強すぎると友達からも悪口を言われたり嫌われたりしますよね。

親の教育、学校の指導・・・いい人でいれば人生安泰だから言う事聞きなさいと言われ育つ。

つまり洗脳?ある種の呪い?

まぁ、堅いことはこの辺にして。

わたしの「いい人やめる方法」はバカバカしいやり方なので気楽に読み、できれば試してください。

ちょっとだけ人生変わります。

ちょっとだけよぉぉん。

 

いい人をやめるのはちょっとした行動の積み重ね!やってみよう

いい人をやめるのはちょっとした行動の積み重ね!やってみよう

いい人をやめるには日常生活のちょっとした行動でできますよ。

わたしは、若い頃「感じの良い女性」になろうと朝から鏡の前で口角あげて笑顔を作る人でした。

自分自身がそれで気分が良くなるなら構いませんが、他人のためにやってるなら、無理して続ける必要はありません。

 

一度、ゲーム感覚でいい人をやめる行動を実験的にやってみてください。

 

ちょっとだけ世界が変わるし、もしかしたらいろいろ楽になれるかもしれません。

 

癖になっちゃうかもね。

 

いい人をやめる行動1:挨拶しない

「女は愛嬌」と親に言われて育ち、女性は見た目は良くなくても愛嬌が良ければ可愛がられるよ!と叩き込まれて来ました。

しかしそのわりには、ぜんぜん愛想よく愛嬌たっぷりに振舞えない。

「不器用だねぇ。もっと笑ってれば得なのに!」

と言われました。

でも誰でも彼でも無理して挨拶しなくても、別に誰も困りません。

気を遣って挨拶している同じマンションの住民やコンビニ店員、

飲食店の人へのご馳走様の一言など、

したくないときは挨拶しない!をやってみてください。

 

前に自分のことを無視した人をガン無視し返すとかなw

 

 

いい人をやめる行動2:他人を褒めない

大人になると毎日が社交辞令のオンパレード。

特に会社の上司やママ友同士、お互いの子供を褒めるなど、褒める場面って多いですよね。

ママ同士で集まって互いの子供を褒め合うならまだマシですが、一方的に誰かが褒められ続けている謎の場面があるのです。

立ち位置?権力?おべっか使うと良いことがある相手?

 

その時は無理せず、口を閉じましょう。

みんなが持ち上げている人を自分も持ち上げる必要はありません。

 

次回から呼んでもらえない?上等です。

 

いい人をやめる行動3:エレベーターの閉じるボタン押しまくる

エレベーターに自分が乗り、誰かが乗って来そうになるとき、開くボタンを押して待ってあげていたのですが、コレもやめてみました。

待ってぇぇ~!と叫んで入って来る人や、身体的に助ける必要がある人は、待って乗せた方がいいかもしれませんが、

そうでもないときは、

足音だけでバタバタと乗せてくれアピールが聞こえても

「無視して閉じるボタン連打」です。

ほんとにギリギリでも閉めてください。

ものすごい罪悪感を感じたでしょうか。

感じたとしたら…気にし過ぎです。

 

エレベーターに挟んじゃダ~メよ。

 

これは後日”仕返し”される可能性もありますが、

あくまでもいい人をやめる「実験」ですのでクレームはお断りしますm(__)m

 

 

いい人をやめる行動4:お菓子などを「いらない」と言って断る

会社などで、謎にお菓子を配る人はいつの時代も存在しますが、それ本当に食べたい?

美味しそうとも食べたいとも思ってないのに「うわぁ!ありがとうございますぅ!」

なんてウソ笑いしながら、もらうのを辞めましょう。

好意は受け取るとしてお礼を言ったあとに、いらないですと断ってみてください。

自分にとって余分なもの、食べたくないモノは我慢して食べない、良い顔して受け取って影で捨てたりしないことが大切です。

 

ありがとうの言葉は忘れずに。

 

いい人をやめる行動5:良かれと思って他人にアドバイスするのをやめる

これは意外に思うかもしれませんが、相手の意見をすべて「YES」と受け止め、

自分の意見、特にアドバイスすることをやめてみてください。

いい人というのは、良かれと思って他人に意見し、一生懸命相手を助けよう、

エゴな言い方をすれば「相手を良い方向に変えてあげよう」とする傾向があります。

そうやって自分をすりへらす。

とくに夫や子ども、親友だと思っているような関係性の濃い相手に対しては顕著。

で!思い通りに変わらないからって、拗ねる、爆発する!

。。。。。はい、エネルギーの無駄。

他人って、、、変えられないんですよね。たとえ家族であっても。

 

 

アレコレ言わない。ジャッジしない。「知らんがな」が合言葉よ

 

まとめ:いい人として生きるのをやめると必要なものだけが残る

まとめ:いい人として生きるのをやめると必要なものだけが残る

いい人をやめる方法はじつに些細な、簡単なものですが、

年齢を重ね社会性が高まるほど難しくなっていきます。

立場によっては、挨拶しなければ「干される」人もいるでしょうから、そこはケースバイケースでやらないとヤバいかもしれませんね笑

自分の中で、「これは無理にいい人やってる部分だから、やめよ~」と思う事を辞めればOK。

そうするとどうなるか。

ある一定の人に嫌われて、いろいろ淘汰されて、必要なものだけ残ります。

そして、自分を愛せるようになってストレスが減り、世界がちょっと優しく見えてきます。

 

つまり、すごくシンプルな人生になってイージーモードになれるのです。

 

読んでくれてありがとう。大好きだよ💗

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました