どうも。猫のくにから来た女です。
連日心がザワつくニュースが流れ、やれ不況だの、日本経済がヤバいだの
「夢も希望もない…」ような、どんよりモヤモヤな時間が増えてませんか?
わたしはそんな時「鍋磨き」することにしています。
(ステンレス製の)鍋などをワシワシ一心不乱に磨くことで達成感を得られ、
なぜか心が癒されるのです。ストレス解消にもつながる気がします。
鍋磨きでどんな心の変化があったのか、そもそも鍋磨きはメンタルに良いものなのかを他の方のブログ等も交えて紹介していきます。
鍋磨きは心を癒す!身体が疲れるけど達成感がすごい
鍋は力任せにワシワシ磨きたい派なので、ステンレス製を使用しています。
これです⇩⇩今はネットオークションなどにしか売ってないみたい。
フランフランで16年前くらいにセット購入したのですが、今はもっと色付きや絵付のおしゃれなものが主流ですね。
わたしは鍋はシンプルな銀色が好きなので買い替える気はありません。
●実際の鍋はコ・チ・ラ…●
取っ手のネジあたりとかが真っ黒くろすけだったのをここまで綺麗にしました。
ちなみに使ったのは重曹とクエン酸をペースト状にしたものを塗って少し放置。
汚れがゆるんだところを金タワシでゴシゴシやりました。
すみませんコンロ上が微妙に汚れてるし、鍋もピッカピカとまでは行きませんね。
経年劣化的な変色も解決できてはいません。
でもわたし的にはコレでもかな~り綺麗にしたのです。ビバ!自己満足。
なので台所に磨き上げた鍋があると、チラっと見て達成感&満足感に包まれます。
じゃがいもと塩でコゲを綺麗に落とせるという情報も最近知ったので次試してみたいです!
鍋磨きには本当に心までも癒す効果があるのか?
メンタルへの効果は個人差がありそうですが、
一心不乱に手を動かすことで脳の血流が良くなるのだとか…。
(頑張り過ぎると人によっては身体を痛めてしまうので気を付けましょう)
また、日々の雑事に追われ、さらにアレコレ考えなくちゃならない日常生活のなかでの逃げ場としても鍋磨きはおすすめだそうです。
イライラして家族のいるリビングに居たくないときがあるじゃないですか。
テレビ観て笑ってる姿見ただけで思わず小言を言いたくなる時とか、、、
そんな時は台所に逃げちゃいましょう。そしてひたすら鍋磨きです。
●『汚台所』で作業する日々がストレスに…●
結婚してすぐに友人が遊びに来た時、
「まだ1年も経ってないのに鍋、年季入り過ぎじゃなーい?』と苦笑していたのを思い出しました。
鍋類が汚いとそれだけで「汚台所(おだいどころ)」に見えてしまうんですよね。
なんとかしなきゃと思いつつ、長い間見なかったことにしてました(笑)
でもここ数年のコロナ禍や暗いニュースをきっかけに、
SNSやテレビを見る気になれず、かと言って元気に出かけるテンションもなし。
なんかつまんない。なんかムカつく。
そんな時『無心』になれる鍋磨きって最強じゃないかと気づいたのです。
プロの料理人でさえも、鍋の汚れがあると無意識に気になり、集中力が落ち、料理の質にも影響すると言っています。
日々の献立や家族用の簡単な料理でさえもストレスに感じるわたし。汚れた鍋の存在は、料理嫌い・家事嫌いに拍車をかけていたのかもしれません。
※鍋の汚れ落としについてはコチラ
鍋磨きが心の癒しになるのはスグにイライラしやすい人!
子育て始めてから特にそうなのですが、やたら「愚痴っぽい自分」が現れてきました。
母親だからしっかり教えなきゃと思うあまり、
めっちゃ伝わりにくい、子どもという存在に『ガチ』で向き合って玉砕を繰り返す…。
もうこうなると「なにやってもうまくいかない」からあとでグチグチ言うけど誰も聞いてない(笑)
グチグチ言っている間に家事は貯まる一方。いちいち反応してカチンと来ていたのでストレスも溜まってしまいました。
しまいには「あんたのせいで片づける気失せた。汚台所なのもあんたのせい!」
と意味のわからないこじ付け文句のオンパレード!
10歳になり、すっかり口が達者になった息子からは
「それってなんかデータあるんスカぁ!?」
なんで言われる始末。わざわざイライラの原因と絡んで炎上です。
どうせ台所片づけてくれるわけじゃないし、ましてや鍋磨きするわけもない。
せいぜい怒らせて小じわを増やす協力をしてくれるくらい…(笑)
鍋を磨きましょう。その指に力を込めて。言いたい小言は鍋に聞いてもらおう。
ピカピカに綺麗になってちゃんと『期待に応えてくれる』のが鍋磨きです。
スピやアファメーション・引き寄せ嫌いな人は鍋磨き瞑想!?
子育てを機に、愚痴っぽくなったり被害妄想が強くなったりする女性は多いと言われています。孤独になりがちですよね。
すると教育本を必死に読んだり、コーチングを学んだりする人もいます。
それはそれで全然OKですが、子育てってなかなかマニュアル通りに行かないし、うまくいっている人を見ると余計に自己嫌悪に陥ることもあるでしょう
すると次には「不思議パワー」取得のために課金する人もいますよね。
スピリチュアルな力を借りたり、風水に凝ってみたり。
引き寄せの法則でイメージしたり、無理にポジティブな言葉を唱えてみたり。
これらはやってみましたが、わたしには全然効果はありませんでした。
(もしかしたら、信じる気持ちが足らなかっただけかもしれません)
でも鍋磨きは裏切りません。無心で鍋を磨けば、その間嫌なことは考えないし、
小言を言う口も閉じられます。自己嫌悪を強めて「わたしが変わらなきゃ!」と頑張る必要もないんです。
「磨き終わってなんだかスッキリしたぁ」という些細な幸せを積み重ねていきましょう。
いつしかそれは「瞑想」のような効果を発揮してくれるかもしれません。

いまここ。
「考えるな、感じろ」金たわしと手袋は忘れずに!!
鍋磨きを無心に行うと、メンタルにガッツリ効くとか運気急上昇するとかはないけれど、得られるものはとても多いです。
ステンレスなど力を込めて磨ける鍋磨きがおすすめですが、金たわしを忘れずに用意しましょう。
荒目のスポンジなら落とせるのでは?とか、重曹塗りまくったら普通のタワシで落とせるのでは?高い洗剤があれば落ちるのでは?
と考えているとしたらやめた方がいいです。
ぜんぜん落ちないから。
まずはしっかりとした金たわしが必須!安いヤツでOKですよ。
あとは台所用手袋が必須です。
本気で素手でやってしまうとスマホの指紋認証が通りません。(経験者)
重曹やクエン酸の粉、セスキソーダなども100均にも売られていますので、グッズはできるだけコストを抑えて揃えれば、ストレスなく楽しく鍋磨きができますよ。
鍋に付いたコゲや汚れを剥がして心のデトックスをイメージ
もうこうなると思い込みの世界ですが、これが意外に効果的だと感じているので紹介します。
「この鍋のコゲはわたしの心のよどみ。しっかり取り除いてクリアにしよう」
などと自分なりに解釈を与えてみましょう。
ああなればいいな、こうなればいいなと他人に期待しても、まぁ裏切られます。
そんなコスパ悪いことするくらいなら、鍋磨きしてネガティブな時間や言動をやり過ごすのです。
まとめ
鍋磨きをして気づいたことですが、ほんとうに癒されます。
可愛い動物を見て癒されたり、好きな芸能人(推し)を見たり、美味しいスイーツを食べて癒されたりも素敵ですが、鍋磨きによる癒しはもっと継続性があります。
時間や労力がかかって楽ではない分、達成感や充実感も得られるからでしょう。
夢中になれるモノや趣味がない人なら、ワシワシと鍋を磨き続けるうちに、何か見つかるかもしれません。
鍋磨きは持続可能な癒しが得られる方法。
ネガティブな思いや言動に走りそうになったら、台所に逃げ込んで鍋磨きしてみませんか。

読んでくれてにゃんきゅーです
コメント