懇談会いらないと思った件。謎の自慢大会にはどうしても共感できない

人間関係

どうも。猫のくにから来た女です。

一人息子(小5)の授業参観や行事は楽しみなのですが…

なぜか参観とセットになっている懇談会やPTA総会は超絶気が重いです。

特に懇談会は「いらない」とすら思っています。

なぜそう思うのか、絶対に参加しなければ気まずいのか?などについて書きますので

良かったら最後までお付き合いください。

懇談会いらない理由1:資料読み上げメイン&総会までの時間つなぎ

懇談会いらない理由1:資料読み上げメイン&総会までの時間つなぎ

授業参観後に開かれることの多い懇談会ですが、たいてい教室の入口付近などに

懇談会で話す内容を印刷したプリントがあります。

各自取るのですが、たいてい担任の先生が「このプリントにもありますように…」と

読み上げてから質問を募り、だいたい質問する人いなくて終わる感じになります。

でもそれだと時間があまるし、4月なんかは最初だから…ってことで

懇談会での「親の自己紹介」があるんです。

これが超絶苦手です。

つまりはPTA総会までの時間つなぎなんですけどね。

懇談会いらないけど罪悪感から4月と3月は出る人も多い

「新学年だから」
「学年最後だから」
など、始まりの4月と終わりの3月だけでも出ようか…という人は多いようです。

これまでもこの時期だけはそこそこ人が集まっていたような。

わたしも「新学年の担任やお母さんたちを知っておきたい」

という気持ちで参加することが多いです。

なんとなく我慢しながらほぼ毎回出てますが、基本的には別に出なくても何も悪いことは起こらない

6年間一度も懇談会に出たことが無く(参観には出席)、役員やボランティアも一度も出なかったという方にもお会いしたことがありますが、

その人、別に嫌われてませんでした(笑)

懇談会いらない理由2:自己紹介&子どもの様子紹介が自慢大会!

懇談会いらない理由2:自己紹介&子どもの様子紹介が自慢大会!

懇談会いらなーーーい!と声を大にして言いたいのは、

「親御さんの自己紹介、お子さんの家庭学習の様子などを順番に話してください」コーナー!!

が嫌過ぎるからです。しかもこれ、皆さんホントよく喋ります。

自分の子が何ができたとか、どんな努力をしているかとか。

一見自虐的なこと(全然勉強しないとか)言っててもプログラミング頑張っているとか

英語だけは大好きみたいです。とか・・・・

めっちゃ優秀やんけ!自慢ですか!?って感じです。オエ。

懇談会いらない!出なくて良いじゃん!となってくる高学年

小5にもなると、授業参観後には「下の子の懇談会や上の子の中学などに移動」するお母さんだけでなく

「別に何もないけど出たくないから帰る」人が増えて来ます。

これはそれまでの経験から「別に出なくても何も問題なし」を物語っています。

わたしは久しぶりに今回新学年の4月ということで出てみましたが…

やはり軟禁状態で自慢タイムをやり過ごすのはとても苦痛でした。

できれば出たくないです。

懇談会いらない理由3:本音を吐露しがちな自分には合わないから

懇談会いらない理由3:本音を吐露しがちな自分には合わないから

懇談会に出て謎の自慢大会に共感できず、なんと小2の懇談会では

「すみません、うちの子には良いところが思いつきません。わたしの気持ちに余裕が無いのかもしれませんが(その当時不登校気味で悩んでた)すみません、以上です」

と言ってしまったのです。

今思えば適当に言っておけば良いだけだったのにどうかしてました。

なんか、同情するような視線と「面倒くせ…コイツ」的な空気が漂ったのです。

すると担任の先生はものすごい動揺した感じで

「猫さん、息子さんとても良いお子さんですよ。お友達とも仲良く楽しそうに過せています。」

とフォローしてくれましたが、家に帰るとグッタリ。本音なんか言うべきじゃなかった。

懇談会独特の雰囲気が本当に嫌いです。

家に着いてもなんかイライラ…胃の調子が悪くなり夕飯もそこそこに寝てしまいました。

懇談会って自慢大会で嫌だと言ったら「被害妄想だよ」と言われた

後日、他の小学校に通う友人にLINEで、

「学校の懇談会って子どもの自慢大会でうざくない?」と書いたんです。

すると「猫さんの息子さん素敵じゃない!もっと自信持って!」

と返事が来ました。

「でもなんであんなスキない感じで自慢してマウント取って来るのかなぁ」

というと「猫さん、被害妄想だよそれは。」

と言われました。懇談会に出てどんな先生か、どんな親がいるのかを確認する場なんだし、

それぞれどんな子だって頑張ってるんだから。

それを親がそういう場(懇談会)でポジティブな発言するのはむしろいい事なんじゃないの?

ずっと小学生なわけでもないし。

「あぁ…健全だなぁ」って思いました。無理~~~

ヤフー知恵袋でも「懇談会 行きたくない」で検索すると色々出てきますが…

健全なコメ返しの人が多くて、正直びっくりです。

懇談会いらない理由4:懇談会の話題から夫婦げんかになる?

授業参観での様子から始まり、懇談会の話題をに伝えるとき、

先に述べた「みんなの自慢がウザイ」という感想を伝えてしまったわたし。

しかも他の子と比べてしまい、夫相手に

「ウチの子にはいい所が無くて困った」などと言ってしまうので超気まずい空気に…

つまり様子の報告ではなく単に愚痴を聞いてもらいたい的な発言になってしまうので、

喧嘩に発展したことも多々ありました(笑)

懇談会なんて行きたくなければ行かなくてイイが

幸い、わたしの子が通っている学校は教育熱心な人が多く、役員決めその他でもやりたがらない人ばかりという状態ではありません。

いつの間にか適材適所で決まっている状態です。

しかも、仕事が忙しい方が多いので、懇談会の出席率は結構低い方だと思います。

でも、もしもそうでない学校環境の場合は、出ないと陰口を言われたりもあるのかな?

その場合は子どもが学校に居づらくなるなんて被害に発展するのかもしれない…

ならば適当に出席しておいたほうがよいのかもしれません。

なので父兄の教育熱心度や人間関係によるのかな。

とりあえずわたしは、行けるときは行っておきます。嫌だけど。

まとめ

懇談会いらないと思うことについて書いてきましたが、

あの独特な自慢大会や独特の空気はなぜ発生するのかを自分なりにまとめたいと思います。

  • 子育てに不安のない母親はいないので探り合いになる
  • 大人なのでその場の空気を読んで懇談会では明るく喋っているだけ
  • 自慢を言える猛者に無理して成らなくてイイが本音を言う必要はない
  • 懇談会で本音を言うと面倒くさいヤツ認定されるかも
  • みんな忙しいのでサッサと終わろ!話長いヤツは嫌われる
  • 自慢話に共感しなくてイイが態度に出すな(笑)

 

子育てに正解はないと言っても、できる子、優秀な子には反応してしまうし、

それがオープンにされる場だから懇談会は嫌なんですよね。

そもそも親と顔合わせたからと言って、友達になるわけでもないし、

そんな時間もないですから。

テキトーにやり過ごしましょ、テキトーに。

それよりももっと大切なことが沢山あるので、悩み過ぎないことが大切ですね。

と自分に言い聞かせる

コメント

タイトルとURLをコピーしました