どうも。猫のくにから来た女です。
約2年ほど前Twitterに登録しました。
ライターの仕事でツイートを引用して記事に掲載するよう指示があったからです。
でもその後はしばし放置・・・・💦
知りたいことがあるときTwitterで「検索」したり、クライアントさんのツイートを見に行ったりするだけでした。
じつは正直、ちょっと怖かったんですよね😨Twitterって・・・
- ユーザーが10~20代の若い子ばっかり
- 意識高い系のちょっと気難しい人が多そう
なイメージがあったから・・・・。SNSを楽しみたいだけなのに熱すぎる人に虐められるのも嫌だし😨
でも、ある日!
わたしの放置アカウントに50人位のフォロワーさんを発見!(2020年1月現在は2,000人超)
去年の10月ごろから思い切ってTwitterの世界に飛び込んでみたのです。
そんなTwitter超初心者のわたしの楽しみ方を紹介します!
(ちなみに放置アカウントは6ヵ月以上ログインがないと削除する方針になったようですので注意しましょう)
【Twitterの楽しみ方】読む専OK! 知りたいことを検索してみて!
わからないことがあるとgoogle検索する人は多いですよね?
「とりあえずググってみよう」という感じで。
するとググった結果には、SNSの内容が多く表示されていることに気づきました。

遅いね!
そこでTwitterに久々にログインし、検索窓に入れて調べてみたら・・・
あるわあるわ「生の声」 年齢層も全然幅広い(笑)
お店の情報、料理の味やレシピ、ビジネスや子育てetc・・・本当にたくさんのつぶやき。
やらせがないんですね💦
料理レシピ検索はTwitterが最強に楽しい!
Twitterは140文字程度の短い文章をつぶやくSNSです。
なので「今日のご飯どうしようっかな~」とこれまではCookpadなどを探していたのが
短い文字数でまとめてくれているTwitterなら、サクっと素早く作り方がわかってしまう。
そのほか、Twitter上にある料理レシピには以下のような特徴があるんです!
- 仕事が忙しい人、料理が苦手な男性や学生でも簡単に作れるレシピが豊富
- 電子レンジを使った時短レシピが豊富(ココにハマってます)
- 身近な材料とシンプルな調味料で完結するレシピが豊富
時間ないな~、凝った料理は面倒だけど「美味しい!」って言わせたいな~ってときにTwitterでのレシピ検索はおすすめです!
Twitterでリュウジさんの レシピに出会ったときは、正直ビビりました。

こんなに簡単なのに超絶美味しい!って。
【Twitterの楽しみ方】トレンド情報をいち早く知ることができた
家でライター仕事を始めたら、ほぼテレビは見なくなりました。
テレビを点けるのはYouTubeをみるときくらい。
そのためニュースやトレンド情報をまったく知らなかった!ということもしばしばです💦
でもTwitterにログインしてチェックしていれば、ニュースやワイドショーよりもずっと早く情報が飛び込んできます。
文字でパッと入ってきますので、「ああ、そういうことがあったのね」と素早く情報キャッチできて便利ですよ。
50人のフォロワーさんをフォローした
料理レシピの検索や使ってみたい商品の感想などを知るためにTwitterを使う日々でしたが、
「そういえばフォローしてくれた人にフォロー返した方がいいかな・・・」
と急に気になり出したのです。

早く気づいてね・・・。
登録からかなり時間が経っていたため、すでにTwitterを辞めてしまったフォロワーさんもいたのですが、それでも半分くらいの方にフォローバック※できました。
※:フォローを返すこと
フォローした人たちのタイムラインが流れてきた!
フォローしてくれた人たちをフォローしたら、その人たちのツイートが流れてくるようになります。
その中には「さらにまだフォローしていない人のツイートをリツイートしたもの」も流れてくるんですよね。
そのツイートにいいね!したりするとフォローされることもあり、徐々にフォロワーさんが増えて行きました。
【Twitterの楽しみ方】いよいよ自分からつぶやいてみた!!
Twitterで大好きな猫動画を見たり、料理レシピを検索したり・・・・・
見る専門・読む専門をやりつつ、気になる人をフォローする日々でしたが、放置アカウントに戻ってから20日ほどたったころ
「自分でもつぶやいてみようかな・・・・」
という気持ちがムクムク✨ だけどわたしのページには猫アイコンが1つ入れてあるだけで、
バックも無地。プロフィールもまったくの未記入でした。

何者なのかさっぱりわからん。
それらを見よう見まね、ググって調べたりしてなんとか完成!
Twitterが楽しくなった!毎日ツイートである日ガツンといいねがついた
このツイートが、放置Twitterを頑張って続けようかな・・・・
多くの方に見てもらえて嬉しいな💖という初期のものです。
若い頃Wワークしてまで東京生活にしがみついた(笑)今は結婚して田舎暮らしの在宅ワーカー。別に東京で頑張り続ける意味なかったかも!?と思える平和な日々。
若い時にしかできないこともある。やった後悔はない!やらない方が悔いが残る。でも、気づきは早い方が良い。
— 五十嵐猫 (@neko_igarashi) October 19, 2019
実際に東京でWワークをして暮らしていたので、その頃を振り返って若い世代に向けてツイートしました(偉そうにごめんなさい💦)
何を書いていいかわからない、文章に自信がないという方にぜひ参考にしてみて欲しい1冊です。
まとめ
ミクシィやフェイスブック、InstagramなどいろいろなSNS、アメーバブログなどの無料ブログにチャレンジしてきました。
しかし、どれも三日坊主・・・・・😨
良いことを書かなきゃ、いいねが付かない・・・
いろんなことが気になってすぐ書けなくなってしまう。
それが仕事としてライターをやったらすんなり3年以上も続けられ、
あるフォロワーさんに「ブログやってないんですか?」と言われたのがきっかけで・・・

今ではこうしてブログも立ち上げています♬
合う、合わないはあると思いますが、Twitter始めると生活にハリが生まれますよ!
自分の世界をちょっと変えたい人におすすめです。
コメント