どうも。猫のくにから来た女です。
子どもの勉強を見るのが毎日恐怖です(笑)
だけど小学校入学前の春休みにお友だちの家で通信のタブレット学習教材を知り、
「コレいい!」と一目ぼれして現在も続けています。
タブレット学習は『勉強の習慣化』という意味ではかなり良かったですよ~
でも紙教材の方が良いんじゃない?という声も聞きますよね?
わが子が使っているタブレット学習教材のメリット・デメリットを解説します。
タブレット学習と紙教材どっちが良いかでちょっと迷いました
赤ちゃんの頃から親のスマホなどを普通に目にしたり、触れたりしている世代の子どもたち。
タブレット学習を迷わず選択したのですが、内心次のような不安も頭をもたげてきました。
- タブレットは良さそうだけど鉛筆で書くことも大切なのでは?
- 絵や音ばかりが入ってくると遊びの要素が強くて覚えないのでは?
- タブレットって壊れやすいんじゃないのかな?
- ネット環境がちゃんと動作するかな(重くならないか)
友人は「ウチの子はタブレットだと遊んじゃいそうだから紙教材にしたよ」と言っていました。
小学2年生現在も順調に継続しているようです。
紙教材もなかなか良さそうでしたので、お子さんや親御さんの好みで選んでOKだと思いますよ!
タブレット学習のメリット・デメリット【継続2年めリアル感想】
↑画像は実際に使用しているタブレット学習器です。↑
毎日毎日開いているので、かな~り汚くなっていますね(笑)
現在2年目が終わろうとしているところで、このまま3年目に突入していく予定です。
タブレット学習をしていて感じたメリット
デジタル機器に抵抗感がない世代の子なので、普通に最初からタッチペンを使って操作できます。
タブレット学習ならではだなと思う最大のメリットは・・・・
「アニメで漢字の書き順を正しく教えてくれる」こと。
小学1年~2年とやってきてビシビシ感じるメリットです。
漢字の正しい書き順・・・これ実は世代によって違います😨
親の世代によっては、習った書き順が子の学習とは違っていることが多々ある!
そのほかのメリットは以下の通りです。
- 問題を音声で読み上げるので、読み書きが苦手でも内容が入りやすい
- 可愛いキャラクターが一緒に学んでいる感覚で学習が盛り上がりやすい
- 考え方の解説なども動画なので楽しみながら学べる
- 算数の図形や表などがわかりやすく見やすい
- ゲーム方式などで計算や九九に取り組める
- 音読の録音ができる
音声・動画・ゲームなどタブレット学習ならではのメリットがありますね!
子どもは動画世代なので、親が思う以上にタブレット学習に違和感がないようです。
タブレット学習をしていて感じたデメリット【とくに1年生のとき】
タブレットが届いて使っていた時に、音量の設定をきちんとしていなかったので
「音がうるさくて怖い!」
と一年生のころに嫌がった時期がありました。音が大きめだとキャラクターの高音の声が耳障りに感じてイライラしてしまうことがあったみたいです。
デメリットをまとめると以下の通りです。
- 音量調整を子どもの好みに合わせないと怖がったりイライラの原因になる
- タブレットはデジタル機器なので取り扱いが乱暴だと故障の原因になる
- タブレット面にタッチペンで書き込むのに慣れるまで少々コツがいる
- タブレットの音声と子どもが落ち着いて向き合えないときがある
また、『子どもとタブレットが学習する=学習時間中ママが他のことができる』・・
ではありません!全然コレないです。ちゃんと側で見てないとサボります(笑)
放置しておくと適当にタップしてどんどん先に進み、「やったよ~」と勝手に終わらせている時がありますので!
タブレット学習だから習慣化できているのかもしれない点
わたしは教育熱心ママでもないし、子どももほかの子の良い刺激になるような賢い子でもありません。
ですが、タブレット学習だけは毎日継続してやっています。
とりあえずパッドを開く習慣が毎日身に付いているだけでもたいしたもんだと思いませんか?
なぜ習慣化できているのかについて掘り下げます。
タブレット学習はズボラママ・整頓下手な子にも継続しやすい
タブレット学習だと当たり前ですが、紙教材のように紙が溜まっていきません。
なので、「あのプリントどこ行ったっけ?」「テキストどこだっけ?」とならないのです。
デジタル機器ならではの良さで、一台に1年生からの勉強の記録がすべて詰まっています。
新しい情報もアップデートができてダウンロードされていくので、料金を支払って充電さえしてあれば自動で更新されていきます。
小学校の持ち物だけでもごちゃごちゃになりやすいので、タブレット学習で家庭学習系のモノがシンプルになるのはとても助かります。
タブレット学習を子どもがやめようか悩んだ時に踏みとどまった理由
それでも、勉強がわからない!もうパッド辞める!となったことは何度かありました。
まだ2年生なのだし、そもそもそんなに勉強向きでもないから、やめても良いかなと思いましたが、
子どもがしばらくタブレットをいじった後、自分のいままでやってきた記録を発見。(履歴がすべて記録されてます)
「こんなにやって来たんだ~。すごいよね・・・・」
自分が積み重ねてきたことを振り返っていました。
そしてもう一つは「ポイントがたまる」コレです!
ポイントを貯めると商品がもらえる・・・。辞めようかと話した時点ですでに100ポイント超え
「やめるとコレ全部なくなるのか💀」
そうです、自分の継続の記録とポイントが消えるのが嫌なので継続してます(笑)
マックスまで貯めるのが目標だそうです。
まとめ
子どもの宿題や勉強を見るのが苦痛・・・そう思うママは多いですよね。
わたしもそうです。でもタブレット学習を取り入れるとわりとマシになります。
わりとなの!?と思うかもしれませんが、学習に取り組む子どもの性格にもよりますね。
ウチはやる前から「わかんな~い!」と言ってグダグダグネグネするタイプなので、
ウチと同じような低レベルで悩んでるママに読んで共感してもらえると幸いです。
勉強系ママではないものの、少しでもわが子が良い方向に行けばいいな~という情報を発信していきますので、よかったらまだどうぞ。
読んでくれてありがとうにゃん
コメント