どうも。猫のくにから来た女です。
ミニマリストママに憧れ、現在も研究に余念がありません(笑)
なかでも、「この人はすごい!」と感じたのが洋服を固定化してるミニマリストママです。
いつも同じ(ように見える)服装をしてる。まるでスティーブ・ジョブズ氏のように。
この記事は以下のようなお悩みを持つママに読んで欲しいです。
- ミニマリストママに憧れている
- 子どもの外遊びやお出かけの洋服に悩みがち
- 家の中に洋服が散らかってイライラする
- 洋服代の割には着ない服がたくさんある
実際に公園で知り合った「ザ・ミニマリストママ(35歳)」に洋服について聞いたので詳しく紹介します!
ミニマリストママは洋服を固定化!カギは清潔感とシンプルさ
公園でよく会うミニマリストママは、いつも黒かネイビーのフードパーカーとシルエットの綺麗なパンツ、もしくはボトムもフードパーカーと同生地のロングスカートを穿いていました。足元はスニーカーです。
子どもと遊ぶのに最適な洋服といった感じですが、次の日もその次の日もそのパターン。
「(もしかしていつも同じ洋服…?)」と思いましたが、
よく見ると少し違っていて、すごく清潔感にあふれてるんです。シンプルだし。
ミニマリストママに勇気を出して洋服について聞いてみた!
「いつも素敵だよね。公園でお会いするときシンプルでカッコいいなって…」
すると意外な答えが返ってきました。
「あぁ、コレ公園用スタイルっていうか制服(笑)いつも同じ洋服って思ってたでしょ?」
日常生活でしかも主婦で制服?不思議でしたがその理由を聞いて目から鱗がポン!と落ちました。
- 公園に行く洋服はスポーツ系カジュアルに固定
- 習い事はパンツスーツに固定
- お出かけはセットアップスーツでもいい
- 色は汚れが目立たない黒かネイビー、グレーなど
- 汚れが付きにくい素材を選ぶ
- 自分に合ったスタイル良く見えるシルエットを選ぶ
ミニマリストママが注目されていすが、洋服まで固定してるママは少ないかもですね。
思い切って洋服を買うことを辞め、レンタルするという考え方もありますね!
ミニマリストママの公園スタイルは手入が楽な素材の洋服を数点そろえる
では、実際にどのような服装だったのかを具体的にしていきますね。
基本的にはスポーツブランド系のこんな服装が公園用制服でした。
価格はちょっとお高いけど、速乾性・通気性に優れ、汚れてもすぐに洗えて暑い時でも快適なんだとか。コスパ優秀。
「じつはコレ、部屋着なの💦」と言っていたのがこのタイプ。寒い時期にはこの上にベンチコートを羽織って颯爽と登場です。
ボトムはこんな感じ。ストンと履けるので合わせやすいのだとか。
気軽に着られる綿素材ですが、セットアップならおしゃれ。 ネイビーや黒を選べば部屋着っぽく見えませんね。
ミニマリストママが洋服固定化に加えて気を付けていること
洋服の固定化で生活はシンプルになり、イライラが減って節約にもなったそうです!
ただし、以下のようなことに注意しないと「みすぼらしく見えるだけ」なので要注意です
- 定期的に美容室に行きカラー・カット
- ホコリの付きやすい素材を避ける
- 毛玉やシミのある服は迷わず処分する
- 歯を定期的にメンテナンスする
- 姿勢を良くする
確かに髪には年齢や生活態度が現れますよね…。歯も健康のため大事。
毛玉・シミ汚れは一気に生活感が出るので、部屋着に降格などもせずに処分してモノを増やしません。
迷ったときには無印の製品に統一するのもおしゃれなミニマリストママになる近道ですね!
ミニマリストママの洋服はお出かけ着にはカットソー素材を買わない
ホコリや付きにくく、手入がしやすいスポーツウェアを公園遊びに取り入れるミニマリストママ。
長く使う可能性の高いお出かけ着には以下のような理由でカットソーやニット素材は選びません。
- 色褪せや毛玉になりやすい
- 型崩れしやすい
- 経年劣化が早い
多少「お出かけ着が堅いイメージ」になっても、きちんと見える布帛製※のスーツやセットアップがある方が断然お得。
年齢や流行を気にせず着られて、小物で変化が付けやすいのもメリットですね。
※布帛(ふはく):織物、切地
スーツかセットアップが2パターンあればいい【ワ―キングママに見せる】
子どもの習い事の付き添いの洋服に、なぜかスーツを選ぶミニマリストママ。
先に述べたコスパが良いこと意外にも理由があります
- オフィス帰りがアピールできる
- ワ―ママと思わせることで不毛なママ会に誘われにくい
子どもとの時間や自分の時間を効率的に使うために、習い事終わりからのお茶会や食事、他のママ宅にお邪魔するなどの『不毛な』付き合いをしないためだそうです💦
ママ会が好きな人は良いですが、わりと負担に感じるタイプの方にはおすすめですね!
パンツスーツもストレッチが効いていれば動きやすいですね!
スカートの場合もこんなシンプルなのを。
「数年着ててもインパクトないデザインならバレない」 ので便利ですよね。
まとめ
ミニマリストママは洋服選びも無駄がありません。
シンプルにミニマルに暮らすことで時間もお金も有効に使っています。
毎日子どもの世話で忙しく、バタバタして部屋が散らかってもうイライラ!
そんなストレスはできるだけ減らし、
「まずは自分が着る洋服を固定化する」ことを始めましょう!
子どもが小さいうちは特に汚しがち。
機能性に優れ、着心地やセンスが自分なりに納得いく「制服」を設定しておけば、
人生イージーモードになれますよ😊

無駄をなくしてストレス減らそ
コメント