どうも、猫のくにから来た女です。
「自分に嘘をつく生き方を辞めよう」
「ありのままの自分に戻って自由になろう」
こんな言葉に人は引き寄せられがちではないですか?

わたしは数えきれないくらい引き寄せられまくったよ。
自分に嘘をつくのはもう嫌だぁぁあ~~~~っという気持ちが溢れて、
会社辞めたり、離婚したり新しいスタートを切る人もいます。
それだけ自分がいる環境を許せない、自分を好きになれないなど、
悩んでいる人が多いのでしょうね。
だけど、自分に嘘をつく生き方を辞めるのは簡単なことではありませんよ。
自分に嘘をつくのを辞めるのは好き勝手に生きることではない
自分に嘘をつくのを辞めると、ストレスフリーになれると考える人もいるでしょう。
自然体な自由人は好きに生きてていいなぁ~とうらやましくも思えますよね。
だけど勘違いしてはならないのは、
自分に嘘をつくのを辞める=好き勝手に生きることじゃないということ。

ここがわかってないと永遠に自分に嘘をつく生き方が終われません。
自分に嘘をつく生き方になってる人は自分の本質を見失っている!?
もうこんな生活嫌だ!よし、思い切って現状を変えるぞぉ!
その意気込みは素晴らしいのですが、自分に嘘をつく生き方をしている人はその時点ですでに
思考停止状態です。思考停止状態で正しい行動はできません。
勢いで仕事を辞めれば、蓄えのある人以外はジリ貧になります。

焦った行動は、やりたいことが見えなくなってしまいがち。
まずは、やらなきゃならないと思っていたり、義務感や見栄で続けていることをやめる。
その後はじめて、本当の生き方が見えてくるかもしれません。
自分に嘘をつく生き方をやめれば自由が手に入るかはまったく別!
嫌いなパートナーの存在が悩みなら、別れて一人になれば自由が手に入ります。
最初はその解放感で飛び上がるほど嬉しいでしょう。
わたしは離婚経験があるので、よくわかります笑
だけどその後、すべてが自由だったかと言えばそうではありません。
実家に戻った生活は、世代も価値観も合わない親とともに暮らす苦痛が待っていました。
そこから実家を出て一人で生きる生活は、自由どころか家賃・食費・生活費を1から稼ぎ出さなければならず、お金の苦労が付きまといます。

自由と苦痛はセットなのかにゃ。
自分に嘘をつく生き方を辞め自由を手に入れるなら、同時に苦しみを受け入れられるかを考えてみると良さげですな。
自分に嘘をつく生き方を辞めるなら早めがおすすめ
自分に嘘をつく生き方をなんとしても辞めたいと思い、
それにともなう苦悩を受け入れる体勢もできているのなら・・・・
なるべく早めの行動をおすすめします。
「え!?焦るなって言ってたじゃん、嘘つき猫!」と思った人、ごめんなさい。
なぜ、早い方が良いのかというと、あなたの行動が周りに被害を及ぼす恐れがあるからです。
何か始めるのに遅いなんてことはありませんが、年齢を重ねて長いことつき続けた嘘は・・・
カミングアウトしないほうが良い場合もありますよね。

たとえば熟年離婚とか…。いろいろとリスキーだよね
傷の浅いうちに行動できれば、自分に嘘をつく生き方になっている嫌な状態から早く抜け出せて、
生き方を変える成功率もアップしますよね。
自分に嘘をつく生き方をやめると嫌われる確率が高いなら実行せよ
なんだか毎日の生活に違和感ばかり…全然自分の人生を生きれてない気がするとしたら、
それは自分に嘘をつく生き方になっているせいかもしれません。
でも、自分に嘘をつく生き方を辞めることでガッカリする人や困る人がいるとしたら!?
恨まれたり嫌われたりするかもしれませんよね。ならばむしろ、
自分に嘘をつく生き方を辞める方向でどんどん進めてください。
他人の役に立つことでしか人として価値をもっていなかったのですから、
その人たちが困ろうが恨もうが嫌おうが知ったことではありません。
『●●さんのために自分を殺してまで尽くす』のはあなたの人生ではないからです。

ただし、早めにな。
自分に嘘をつく生き方を選べるほど時間もお金も無限ではない
自分に嘘をつく生き方の原因には、外見やステータスなど見栄によるものも多くあります。
良いところに住んで、良い服を着て、高給取りになって、良いパートナーを得て・・・
全てが手に入ったらどんなに素晴らしいか!と夢見たことのある人もいますよね。
以下のようなモノが『本当に必要で持っているか・本当に欲しいのか』を確認しましょう。
本当に欲しいなら無理に辞める必要はありません。
- ブランド物
- 流行りモノ
- 旅行
- 車
- 食事
- 学歴・仕事
SNSに上げるためだけ必死で良い生活アピールする人もいるようです。
本当に好きで欲しいものならば必要なのかもしれませんが、その下に
「褒められたい」「認められたい」「他人と差をつけたい」「持ってないと価値がないから」
そんなマウント上位に上がるためのものではないでしょうか。

見栄で固めて時間とお金を無駄にしてにゃいかな?
まとめ
自分に嘘をつく生き方は気づかないうちに誰もがしているのかもしれません。
親やパートナー、友人、仕事関係など…人にはいろいろな居場所があるものの、
「なんだか常に他人のためにばかり動いていてやりきれない」
「見栄や去勢を張ってばかりの生活に疲れた」
など違和感に包まれているとしたら、それは自分に嘘をつく生き方になっている証拠。
人生は長いようで短い。お金も時間も永遠ではないのです。
本心とは違った生き方「自分に嘘をつく生き方」から抜け出しませんか?
コメント