どうも。猫のくにから来た女です。
コロナウイルス感染拡大防止のため在宅ワークに切り替わった方も多いでしょう。
今回の在宅ワークによって太ることを『コロナ太り』なんて呼ぶらしいのですが・・・・
あなたは大丈夫ですか?
会社に通勤しなくてよい在宅ワークは、油断すると確実に太りますよ!
在宅ライター歴4年だけど太らずに体重・体型キープできているわたしがコロナ太りしないコツを解説します。
コロナ太りしないコツ!在宅ライター生活してても太りません
在宅ワークになってコロナ太りに悩むのは、仕事環境が自宅に変わり運動量が減って
好きな時間に食べてしまうことが原因です。

摂取カロリー>消費カロリーになれば当然太るにゃ。
でもついついダラダラ食べてしまうし、横になっちゃうよ!コロナ太り必須だよ!
という人におすすめの方法は以下のとおりです。
- 座らない習慣をつける
- NEATを意識して増やす
- 歯磨きダイエットで食事にメリハリをつける
- 忙しくてもできるSITトレーニングを週3日やる
- 短い筋トレ動画を観ながら運動して気分転換
それぞれ見て行きましょう。
コロナ太り解消法その1:座らない習慣を意識してつける
コロナ太りの解消法の一つ目は、座らない習慣をつけることです。
これまでは会社に向かうため、歩いたり電車やバスで立っていたり、自転車を漕いでいたりしましたよね?
そんな通勤で動いてた時間を家で座ってたら、カロリー消費しないので太りますよ。
立ってPC作業するように心がけたり、テレビやスマホを見るときも立って行いましょう。
ついついずっと座りっぱなしになっているという人は要注意です。
参照記事はコチラ⇩
コロナ太り解消法その2:NEATを意識して増やす
コロナ太り解消法の2つめは、日常での動きNEAT(非熱性運動)を意識して増やすことです。
これはコロナが終息してからも身に着いているとかなりお得な習慣になりますよ。
エレベーターを使わないで歩く、車や自転車に乗らずに歩いて買い物へ行くなどでOKです!
参照記事はコチラ⇩
コロナ太り解消法その4:歯磨きダイエットで食事にメリハリをつける
コロナ太り解消法の4つめは、歯磨きダイエットで食事にメリハリをつけることです。
在宅ワークしていると人目を気にせず食事しつつオヤツを頬張りながらでも作業できてしまう。
在宅ワークの醍醐味でもありますが、デブ活以外の何ものでもないことに気づいて欲しいのです。
食べたら歯を磨き、フロスや歯間ブラシで綺麗にする。オヤツを食べたくなったら歯を磨く。
やってみてください。食事にメリハリついて食べ過ぎ・無駄食い防止できますよ。
参照記事はコチラ⇩
コロナ太り解消法その4:忙しくてもできるSITトレーニングを週3日やる
コロナ太り解消法の3つめは、忙しくてもできるSITトレーニングをやることです。
全力で動く30秒⇒休憩3分⇒全力で動く30秒
合計4分の運動なので、時間が無いから筋トレとか無理だという言い訳が成立しません。
もちろん全力で動かなければほぼ効果がないので、30秒だけでも本気でやってくださいね。
参照記事はコチラ⇩
コロナ太り解消法その5:短い筋トレ動画観ながら運動して気分転換
コロナ太り解消法の5つめは、家の中で筋トレや有酸素運動、ストレッチなどをやることです。
その際、45分や1時間など「ジムに行けばこのくらい普通でしょ」などという感覚で
長時間動画を選ぶと失敗します。
人間それほど意思は強くないし、一人でコツコツ筋トレを続けるのって結構地味で飽きるんです。
モチベーションが保てなくなって3日で辞めてしまいかねません。
4~5分、長くても10~30分程度の筋トレ動画をYouTubeなどで見ながら楽しんで行いましょう。
参照記事はコチラ⇩
まとめ
コロナウイルス感染拡大防止のために在宅ワークをする人が増える分、コロナ太りに悩む人も増えていますね。
家で過ごすことや家で仕事をすることでコロナ対策をしっかりすると同時に、
「家にいたからストレスで食べ過ぎてしまった」
「在宅ワークになったから太った」
というのでは健康にも良くないし、余計にストレスが溜まる悪循環にハマってしまいます。
なんだか身体が重いなぁ…何をやるにもおっくう…となってくると在宅ワーク疲れになっている証拠!
ちょっとした工夫の積み重ねでコロナ太りは解消できますよ。

コロナに負けるな!コロナ太りなんかするもんか!
コメント