どうも、猫のくにから来た女です。
妊娠糖尿病がきっかけで血糖値が心配になり、糖質制限にハマった時期がありました。
だけど、ガチガチに頑張ると確実に反動が来ます。
お米を一切食べずおかずだけにしたり、主食の代わりに、
大豆製品ばかりで過ごしたりした時期はキツかった。
今回は糖質制限中に食べてもOKなもの、甘いものが食べたいときに
おすすめのものを紹介します!
⇩ポチッとしていただけると鳴いて喜びます🐾
糖質制限中甘いものばかり欲しいときはたんぱく質不足!?
糖質制限の有無に関わらず、日本人はたんぱく質不足と言われています。
そこで肉や卵やチーズばかり食べて頑張るのですが…
「いや、飽きた!甘いもの欲しいよぉぉ!!」と雄たけびを上げたくなることも。
そんな時の救世主が「プロテインバー」です。

甘くて美味しいよね。
トップバリュのプロテインバーチョコ味はお腹にズッシリ
栄養が偏ることで甘いものばかり欲しくなるというのを耳にしたことがある人も多いでしょう。
なかでもたんぱく質をしっかり摂ろうねと言われています。
たんぱく質と言えばプロテイン。
でも粉のヤツは溶かすのがメンドイ。
プロテインバーは高い(ほとんどが110円越え)
でもトップバリュならビターで濃厚なチョコ味のプロテインバーが1本98円。
プロテイン量は15gとしっかり入ってます!
トップバリュのプロテインバーすごい。
糖質と脂質が他のと比べてかなり低い。 pic.twitter.com/Rpgv9O9FLs— せ。 (@senda_trpg) February 10, 2021
糖質低めなのは安心ですね!
残念ながらAmazonや楽天では取り扱っていませんが💦
コチラもお買い得ですね!☝
糖質制限ではサラダチキンもおすすめ!手作りしちゃおう
コンビニやスーパーでサラダチキンを購入していましたが、
ささみ肉が半額で売られてたので、ここ数か月は手作りしています。
レンジで完結ですので、面倒に感じることもなく続いています。
ササミの形状ならカットの必要もなく、子供にも食べやすい。
1本ずつラップに包みジップロックに入れて冷凍保存しています。
画像のはコンソメを入れてつくりましたが、
現在は塩と酒をもみ込んで30分寝かせたのち、
レンジで6分くらい加熱したシンプルレシピにハマってます。

シンプルな味付けはアレンジ利くよね
糖質制限中に甘さが欲しいならラカントSを使う
血糖値の心配や、糖質摂り過ぎが気になる人は人工甘味料を使う人も多いでしょう。
でもわたしは人工甘味料は苦手です。
なので天然のエリスリトールからつくられた「ラカントS」を使っています。
お値段は少々高めですが、お砂糖と同じ甘さなので計量も簡単です。
コーヒーを甘いカフェオレにしたいとき、ミルクココアを作りたいときなどに愛用中。
ラカントSで小豆を焚いて和風スイーツを楽しもう
ラカントSはスイーツづくりにも最適です。
「あんこもの食べたいな~」と先日思ったのですが、糖質高いですよね!
なのでラカントSを使い、つぶあんを作りました。
『小豆』は水に浸け戻す必要がなく、すぐに茹でられ、意外に手軽な食品なんです。
ラカントSはカラメル化せずパサつきますが、甘さは満足でした。
バターと一緒にパンにはさんでも美味しいですよ。
自転車で駆けずり回り、
さらに公園を練り歩いて来た🐾
街も公園も誰も居ない💦
ただいま帰りました、9011歩ナリ😸
みなさま午後もどうぞよろしくお願いします😊
ラカントS使って炊いた低糖質小豆でお茶休憩します🍵 pic.twitter.com/m3rAd2Vgko— 五十嵐猫 (@neko_igarashi) January 20, 2021
カリウムやサポニンが含まれている小豆には利尿作用あって良いですよね!
砂糖を使わずラカントSで糖質オフしてたのしみましょう。
まとめ
糖質制限をガチガチにやるのは、結構ハードです。
本気でやっていたころは、豆腐類、卵、チーズ、鶏肉にウンザリしていました。
時にはゆるくお米を食べるときがあっても良いけれど、
白砂糖のとりすぎやタンパク質不足にはくれぐれも気を付けて。
美味しいものを健康的に楽しみながら、美ボディ目指しましょうね~。
甘いものをやめるには梅雲丹もおすすめ!
コメント