お金大型遊具の処分方法!ストレスを貯めないため買わない選択肢も!? どうも。猫のくにから来た女です。新型コロナウイルス感染拡大により、子どもの外遊びがままならなくなっていますよね。運動不足が心配だし、親子でイライラ。家で遊べる大型遊具が欲しいけど高いし処分も大変!というお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。大型遊具の処分方法や買わずにレンタルで利用できる方法について解説します。2022.08.14お金子育て生き方
健康・ダイエット気が若い人が陥りがちなこと!子どもおばさんで終わらないために どうも。猫のくにから来た女です。気が若いねとよく言われます。気が若いとポジティブに見られるし、ノリの良さで楽しく過ごせそうですよね。でもそこにはデメリットもあります。このままでは子どもおばさんで終わるかも。この記事では気が若い人が陥りがちなこと&対策を紹介します。2022.08.09健康・ダイエット生き方
その他鍋磨きは心を癒す?一心不乱に鍋を磨きどんよりモヤモヤを晴らそう! どうも。猫のくにから来た女です。鍋磨きするとなんだか心が癒されたような気持ちになりませんか?焦げ付きや油でべた付いた汚れた鍋を磨くとメンタルにも効果があると言われています。一心不乱に鍋を磨く姿はハタからみればちょっと怖いかもしれませんが、鍋がピカピカにしながら、モヤモヤした気持ちやイライラまで吹き飛ばしてみませんか?コストも大してかからずめっちゃお得です。2022.08.01その他生き方
生き方すき家の牛丼の具(冷凍)があれば夕飯づくりの詰んだ感が消せます どうも。猫のくにから来た女です。最近すき家の牛丼の具を夕飯のメインに加えることが増えました。でもそのままでは手抜き感がハンパないし、「また牛丼!?」となってしまいかねません。そこで牛丼の具をベースにしたアレンジをしたところ、意外に好評だったので紹介します。楽してすんません。2022.07.03生き方
子育て子どもの学習障害診断擬陽性から1年半。メンクリ通い&服薬辞めた話 どうも。猫のくにから来た女です。学習障害疑いの診断を受けて小3からメンタルクリニックでADHDのお薬を服薬していた息子。成長とともに本人の気持ちにも変化が。それまでは親に言われるままに通院・服薬していましたが小4の終わりごろに両方辞めました。そんな現在の状況について解説します。2022.07.01子育て生き方
健康・ダイエット胃カメラしたらピロリ菌がいた!繰り返す胃の不調はピロリのせいかも どうも。猫のくにから来た女です。幼い頃から胃弱で、胃もたれや胃痛、胃炎に悩まされました。30代後半に罹った逆流性食道炎をきっかけに健康には気を遣っていつもりがまた胃炎がぶり返し悪化…。そんな時受けた胃カメラ検査で生検のちの、結果説明にて「ピロリ菌ですね」と診断されたことについて解説します2022.06.28健康・ダイエット生き方
生き方謎の文通相手!?月額千円サブスクで約2年間やり取りした愉快な想い出 どうも。猫のくにから来た女です。メルカリやココナラなどで自分の物を売るだけでなく、占いやカウンセリングなどさまざまな「才能」がビジネスになっていますよね。この記事では、スマホやネットが全然発展していなかったわたしの学生時代に、月額千円サブスクで約2年間やりとりした謎の文通相手について解説します。2022.06.09生き方
生き方努力は実を結ばないのねという詩が好きなのでブログに残しておきます どうも猫のくにから来た女です。「努力は実を結ばないのね」というタイトルの一般のお母さんがとある新聞に投稿した詩が妙に心に響いたので、忘れないためにもまとめます。賛否両論あるこの詩ですが、綺麗ごとや感動的な子育て論が苦手なわたしには良い意味で衝撃的でした。2022.05.07生き方
生き方夫や彼氏に言われると嫌な言葉3選!違いを理解して平和に過すために どうも。猫のくにから来た女です。夫や彼氏に言われると超絶嫌な言葉がわたしにはあります。その理由と対策について解説します。せっかく縁あって一緒にいる人なのですから、嫌な言葉を言われっぱなしでは嫌ですよね。どうすればそんなストレスを無くしてイージーモードに生きられるのかを一緒に考えて行きましょう。2022.05.03生き方