どうも。猫のくにから来た女です。
みなさんは楽天カード使ってますか?
わたしは15年前くらいから数年間使っていましたが…
引き落としが間に合わない不手際を数回繰り返し、
信用を失い、約7年以上も使用停止になっていました。
その間は何度申し込んでもカードを作ることはできず。。。
もともと持っていたイオンカードやデビットカードを使って過ごし、
「もう楽天カードマンとはご縁が無いんだぁ…」
などと思いながら暮らしておりました。
しかし、先日なんとなく申し込んでみたらスンナリOK。
楽天カードがまた持てることに。
そこで振り返ってみて考えられる楽天カード復活につながったであろう
『裏技』みたいなものとしてまとめて見たいと思います。
楽天カードが利用停止になったきっかけ
15年ほど前のわたしが愛用していたクレジットカードは楽天カードがメイン。
一括払いをメインにかなりの金額を使っていました。
いわゆるヘビーユーザーでポイントもザクザクたまる、楽天漬けの生活。
のちに楽天銀行カードローンにも手を出してしまい、
借金残高は当時70万円くらいあったと記憶しています。
便利で生活に欠かせないと思っていた楽天カードが、
使えなくなったきっかけから解説しましょう。
楽天カードの信用を失う行動をしてしまった!
失業してしまい、転職活動が忙しくなったころ、
うっかり楽天カードの支払いを忘れたことが数回ありました。
カードローン分も然りです。
電話で問い合わせすぐに振込をし、それなりに誠意を表す行動していたのですが…
そんな行動が数回くりかえされたことがきっかけでしょう。
「カードの更新時期になっても新規カードが送られてこない」
ことに気づき、問い合わせたら、
「お客様のカードは利用停止ですので、新カードはお届けできません」
との回答。
Σ(゚д゚lll)ガーン。
自業自得でございます。
楽天カードが停止になるとe-naviにも変化が…
楽天カードの利用明細、支払額や残高が確認できる『楽天e-navi』を見ると、
支払方法の変更操作や、クリックでポイントが稼げる特典などがすべて失われていました。
つまり、”楽天カード系で得することはすべて奪われた”のです。
(楽天ポイントサイトでのクリックやWeb検索などでのポイント取得はできました)
電話などで問い合わせれば、残高一括払いは可能かもしれませんが、
Web上で処理しようとするなら、ひたすらコツコツ返していくしか方法がなくなったのです。

とにかく電話込み合っててつながらない!
「リボ利用だから金利しっかり払っておくれ!」
という意味でしょうか。
そんな時期、世の中では楽天経済圏なるものが話題になっており、
「やっぱりもう一度、楽天カード作りたいなぁ」
となんどもトライしましたが無理でした。

どんな理由であれ滞納は信用なくすよ。
楽天銀行はずっと利用しており楽天証券も利用しはじめた
それでも、わたしのメインバンクはずっと楽天銀行。
楽天カードの引き落としや公共料金の支払いにもずっと使い続けました。
つみたてnisaを始めるときも楽天銀行をきっかけに楽天証券を知り、
そのまま紐づけをして開始しました。
こうすることで楽天銀行の金利がグンとよくなるので、
「カードはもう作れないけどお得だよね」
という気持ちでコツコツ積み立てました(現在も続行中)
楽天証券では楽天ポイントが使えた!
楽天e-naviの利用やポイント稼ぎが難しくなったものの、
ショッピングでは楽天ポイントが貯まるし、
楽天とのつながりがすべてなくなったわけではありませんでした。
なかでも『楽天Web検索』でチマチマ貯めたポイントは、
毎日のつみたてに「数円~数十円」ですが使えています。

チリツモが案外大きい。コツコツやるべ。
楽天カードの支払いが終わった!カードローンも完済!
おそらく楽天カードの使用が止まった原因に『楽天カードローン』利用もあると思います。
一時期生活に困ったときカードローンを気軽に借りてしまい、
ずっと返済が残っていたため、「要注意人物」としてマークされたのかも。
しかし、2年ほど前から毎月多めに返済し、
余分な金利が付かないように支払ったらそれも完済できた!
すこしでも信用を取り戻す行動、楽天銀行での貯蓄、楽天証券でのつみたてnisaなど、
「楽天愛用していますよ~」
という姿勢を見せたのが良かったのでしょうか。
イオンカードの残金を支払って借金ゼロにした
楽天カードを再度申し込む前に、他社に借金があっては不利だと思ったので、
イオンカードの残高を一括で払ってみました。
つまり、楽天銀行に貯金や定期預金を、楽天証券で積み立てなど、
実績のみがある状態にしたのです。
これは、多重債務しませんよ、という意思表示にもなったでしょうか。
ブラックリストの期間が終わっただけ?
日本信用情報機関(JICC)やCIC、全国銀行協会(JBA)など、信用協会のHPなどで、
クレジットのブラックリストには何年くらい載ってしまうのかを調べたら、
5~10年となっていました。
なので、単純にブラック扱いだった時期が終わっただけなのかもしれませんね。

カードが作れない場合、『ひたすら待つ』のも1つの手だね
楽天カードは審査がゆるめ!?そんなことないです
TwitterなどのSNSを見ていると、楽天カードは審査がゆるいのではないか?
という声があるものの、
「審査に通らなくてショックだった、意外に厳しいのでは?」
という声もあります。
わたしはライター業をしているとはいえ、フリーランスで独立しているわけではない。
つまり専業主婦という属性にあてはまります。
1枚目をつくった時は夫の職業を書き込み、確認の電話もかかってきていたようです。

楽天カードは2枚持てるみたいだね。
2021年夏・ダメ元で楽天カードに申し込んでみた
楽天カードでの還元キャンペーンなどを目にして、
「やっぱりもう一回申し込んでみるか!?」
と何気なくやってみました。
Webからの申し込みで、必要事項を記入、専業主婦で登録。
すると2日くらいあとでしょうか、「カード発送の準備中です」という内容のメール。
え!?ちゃんと審査した?
ちょっとまえまでダメって、言われてた人だよ?大丈夫?
はてなマークで脳内が埋め尽くされました。
楽天カードが届かない!
しかし、待てど暮らせどカードが届きません。
どうやら楽天に登録されている住所に不備があり、マンションの部屋番号が抜けていたみたい。
混みあう電話に問い合わせ、確認していただき発送の手続きを再度してもらいました。
楽天カードが届く前に、こちらも気まぐれで申し込んでいた
Amazonカードが届いちゃったくらいです⇩
こちらは専業主婦の人でもスムーズに作りやすいですね。
まとめ
クレジットカードの支払い遅れは、信用を失い、カードが作れない原因となります。
気安くリボルビング払いしたり、キャッシング、カードローンを使ったりも、
金利を考えると『終らない借金地獄』に足を突っ込むことになります。
わたしは楽天カードが作れない時期があったおかげで、約7年かかりましたが借金をすべて返済、
貯蓄もできるようになるまでになりました。
- 楽天銀行をフル活用
- 他行から楽天銀行へ資金を移した
- 他社の借金はすべて返済
- 銀行だけでなく楽天証券での取引も行う
- 楽天市場でのショッピングをする
- 楽天カードの残高返済をする
- 5年くらい経つとカードが作れる可能性がある
こんな頑張りをわかって貰えて再度楽天カードがつくれたのかな?と思っています。
今回作った楽天カードは楽天証券の積み立てに利用したいです。

もう二度とリボとキャッシングはしたくない
コメント