どうも。猫のくにから来た女です。
『冷え取り健康法』をご存じですか?
冷えは万病の元という言葉は古くから語り継がれており、そんな冷えは足元から取ろう!
というワケで、足を温めるために靴下を4枚以上重ね履きすれば
あらゆる病や健康の悩みから解放される!という簡単にできる健康法なんです。

冷え取りさえすればすべての問題が解決されると思い込んじゃった!
妊活中だったわたしは、治療費のほかに『冷え取りグッズ』にかなりお金をつぎ込みました。
冷えを取り身体を温める行為は健康に良いのは事実ですが、人生までは変えられません。
『冷え取り健康法』は果たしてどうなのかしっかりと掘り下げていきたいと思います。
↑↑これが最初に出会った本です↑↑なぜこの本を読もうとしたのかは忘れちゃいました💦
冷え取りは靴下を重ね履きする健康法だけどニセ医学だという声も
冷え取り健康法の理論については、根拠がハッキリしてないニセ医学だという声もあります。
もちろん、専門家ではないわたしにはわかりません。
ただ、冷え取り健康法してる人ってオーガニック好きだったり天然素材の服など来ていたり、おしゃれな人がやっているから惹かれた部分もあります。
マクロビオティックを取り入れるなど、食べるモノに気を遣う意識高い人も多いです。

冷え取りやってる女性が載った雑誌も即買いしたにゃ。
↑↑おしゃれだけど靴下を重ねて履くのでわりと幅広の靴を履くコーディネイトが中心↑↑
冷え取り健康法に使う靴下は何でもよいわけじゃないからお金がかかる
冷え取り健康法では、足元を温めるため靴下の重ね履きをしますが、靴下なら何でも良いわけではありません。
基本的に『シルク(絹)100%』の5本指の靴下がベースでなければいけない。
シルク5本指⇒木綿かウール100%の5本指⇒シルクの普通の靴下⇒木綿かウールの普通の靴下
この4枚重ねが基本の重ね方です。
シルク100%となると天然素材ゆえにデリケートで劣化も早く手洗いが必要。
コスパ良くありません。

冷え取り専門店やオーガニックコットンなどおしゃれ靴下は高いし。
冷え取り健康法など『トンデモ健康法』の口コミを『信じたい自分』がいた
冷え取り健康法の情報を集めていると、冷え取り頑張ったら赤ちゃんを授かりました!とか
難病やガンが治りました!なんてビックリするような口コミを目にします。
「これをすれば妊活にも成功できるかもしれない!」
わたしはすぐに飛びつきました。どうせやるなら徹底的にと、
冷え取り靴下の中でも高級品(シルク100%・天然コットンやウール)をたっぷり取り寄せ、
毎日ひたすら履き続けました。

シルクの腹巻やレギンス、布ナプキンも取り入れたにゃ。
だけど、血液検査の結果が良くなるわけでも、人工授精で成功できるわけでもありませんでした。

足だけ温めて妊娠率が上がったとかいうデータは無いよね。
↑↑医師の方がこのように書かれています。早くこういう情報を耳に入れれば良かった↑↑
やはり医学的根拠のハッキリしない健康法なんでしょうか。
冷え取り健康法に入れ込みすぎて『冷え取り信者』になるのは危険
冷え取り健康法を続けると、一番下に履いているシルク靴下に穴が開くことがあります。
それは体の悪いものが出て、シルクを溶かしてしまうのが原因なんだとか!?
また、冷え取り靴下を履くとかえって体調を崩す人なんかもいて、
それは「好転反応」だから乗り越えると健康になれるとか…

「めんげん」とも呼ばれているね。
いま思えば「根拠は?」「データは?」「論文によるエビデンスは?」
と突っ込みどころ満載なのですが・・・
まったく疑いもせずにひたすら靴下を重ね履きする日々を続けてましたね。
暑い日も夜眠るときさえも…。

はい。すっかり冷え取り健康法の信者でしたな。
冷え取り健康法は着る服・持ち物・靴まで全とっかえになってしまう
それでも足元をしっかり温めることは女性の身体に良いことは確かでしょう。
夏場でも素足でずっと居たら、冷房完備の場所では身体が冷えてしまいますし、
足元の安全のためにも、靴下履いておいた方が何かと良いかもしれませんね。
冷え取り健康法の上級者は10枚くらい靴下を重ねる”ツワモノ”までいるそうです。
2サイズ上の靴を履き、スカートの下にもシルクのタイツやレギンスを重ね履きするとか。。。
冷え取り健康法にハマり過ぎるとそれまで愛用していたタイトな服や靴が合わなくなり、
ナチュラル系のたっぷりしたワンピースやらビルケンシュトックの幅広の靴やらいろいろと揃えて頑張りました。
冷え取り健康法が人生のすべてになってしまってことに気づいて卒業
冷え取り健康法はシルクをベースにコットン、ウールなど天然素材を身に着け身体を温めます。
続けてると体調が良くなり『健康意識』が高まっていくのを感じました。
中医学や東洋医学に興味が出て、身体を温める食べ物を意識して摂る、添加物を避けるなど…
悪い事ではないんだけど、健康法って懲り出すと本当にキリがない…

有機野菜にこだわったり調味料も買い替えたりね!
友だちにも冷え取り健康法について力説し、一緒に靴下を重ねまくる『冷え取り信者』になってくれた人もいました。
でも信者じゃない人と接するとなんかイライラ。冷え取りをゴリ押ししたくなる自分が居て…
何のための人生なのかわからなくなってた😨トモダチナクスヨネ・・やめよう。
まとめ
冷え取り健康法は靴下を重ね履きする健康法ですが、まるで『信者』のようになり、
身に着ける服・食べる物・付き合う人までも全とっかえになりそうになったので辞めました。
冷え取り健康法をやれば人生が変わる!とまで言う人もいます。
健康法ですから、もちろん良い面はたくさんありますが、残念ですが医学的なハッキリした根拠は無いようです。
健康食品が薬ではないのと同じで、不妊にしても病気にしてもまずは医師の診断を受けるのが先。
まずは冷静になって、本当に続ける価値のあるものかどうかを判断することが大切です。
健康法の信者になって治療が手遅れになったり、散財しないように気を付けましょうね!!
コメント