どうも。猫のくにから来た女です。
女子に多いかな~と思うのですが、あなた結構「不幸好き」ではありませんか?
他人の不幸ばかりじゃなく自分の不幸が。
あえて自分の幸せを自分でぶち壊す。

「わたしは幸せになっちゃいけない女」
なんて思ってない?
人生そんなに長くないし、リセットしてやり直すにしても年齢や体力の限界はやってきます。
「不幸好き」で自分の幸せを壊してしまう人の特徴と解決策を知り、闇から抜け出しましょう!
「不幸好き」女子って実は生命力強くてとても強欲かも
過去の自分を振り返って思うのですが、不幸好き女子は人一倍幸せになりたいんじゃないかな?
ひょっとしたらかなり強欲なんじゃないかな?と気づきました。
現状に満足できず、パワフルで生命力あふれる人。。。
「もっと自分にマッチする幸せの道があるんじゃないの?」などと
さらにランクアップした幸せを求めて、今の幸せが一気に色褪せて見えてぶち壊したくなる
そんな要素もあるんじゃないでしょうか。

そのエネルギー、他に使った方が有益ですよ。
具体的に良くなろう、上昇しようって思うなら何を学べばいいのかな?
と現実的な対策を考えてみましょう。
刺激の多い人生って素敵かもと思っていませんか?
ドラマや映画のヒロイン、芸能人などを見ていると、常に問題が発生して刺激いっぱいな恋愛とか生き方してると思いませんか?
若ければ若いほど、大恋愛に憧れるように、「普通」な自分を物足りなく感じてしまうものです。
「いろいろ起こるジェットコースターみたいな波乱万丈な人生って超素敵!」と憧れ、
あえて幸せを壊して別の世界が見たい!と思ってしまいます。
今さえ良ければイイという考えを捨てて、5年後10年後どう在りたいのかを考えましょう。
他人に幸せにしてもらおうと期待し過ぎている
不幸好き女子は、人生の軸が他人軸に偏っている人が多いように思います。
他人やモノ、習慣に依存しやすく常に「あぁ、幸せになりたいなぁ・・・」と考えます。

これ現状を不幸だと思っている証拠です。
すると、そばにいる人や恋人・結婚相手・友人など身近な「他人」の動向が気になり、
自分が期待したように愛してくれていないと深く傷つくのです。
他人に「幸せにしてもらおう」と思っているので、期待外れな日々が積み重なっていきます。
こんなにわたしが尽くしてるのに。
なんで●●してくれないの?
こんなにお金出して買ったのに、なんで誰も価値がわからない?
わたしばっかり…
わたしって不幸だ…
となってしまうのです。

残念ですが100%自分の思い通りになる相手なんていない。
相手に求めるばかりの生き方では、同じ失敗を繰り返してしまいます。
過去の失敗体験をずっと引きずって負のオーラ全開
人間生きているといろいろな失敗をしますよね。
凹むこともあれば、キツく叱られることもあるでしょう。
「この次は失敗しないようにしよう!」
と立ち上がる人もいますが、ずっと気にして引きずってしまう人も居ます。
しかも、

あんなことやるからだよ。もうやめときな!
と言われることもありますよね。
すると他人に対しても
「どうせ、うまく行かないよ。経験者は語るよ。」と失敗談を繰り返すことになります。

負のオーラ全開だから、ネガティブな人が集まりやすくなるよね。
ますます不幸のループにはまってく…。
過去はすっきりと水に流して、忘れてしまってOKです。
毎朝新しいあなたに生まれ変わってると思って生きて行こう!
まとめ
不幸好きな人って実はかなり多いんです。
妊娠や出産など、女性は受け身の人生を歩まざるを得ない部分もあるから、そうなりがち。
でも、たった一度の人生を他人にどうにかしてもらおうと思った時点で不幸をえらんでいるのだということに気づきましょう。
他人の感情や行動に振り回されずに自分の人生を楽しみましょう。
自分のご機嫌を自分で取ることができれば、不幸を呼び寄せず今ある幸せに感謝しながら、前向きに進んで行けそうですよね!
コメント