子育て

人間関係

PTAの役員をどうしてもやりたくない人が取るべき行動と対策について

どうも。猫のくにから来た女です。いつもいつの間にか決まっているPTA役員ですが、どうしてもやりたくない!という人も多いでしょう。強制ではないものの、思わぬ推薦を受けてしまい、泣く泣くやっている人もいれば、声がかかるのを待っている人もいるのでしょうか。そんなPTA役員をどうしてもやりたくない人に向けてうまく乗り切る方法を紹介します。
お金

大型遊具の処分方法!ストレスを貯めないため買わない選択肢も!?

どうも。猫のくにから来た女です。新型コロナウイルス感染拡大により、子どもの外遊びがままならなくなっていますよね。運動不足が心配だし、親子でイライラ。家で遊べる大型遊具が欲しいけど高いし処分も大変!というお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。大型遊具の処分方法や買わずにレンタルで利用できる方法について解説します。
子育て

子どもの学習障害診断擬陽性から1年半。メンクリ通い&服薬辞めた話

どうも。猫のくにから来た女です。学習障害疑いの診断を受けて小3からメンタルクリニックでADHDのお薬を服薬していた息子。成長とともに本人の気持ちにも変化が。それまでは親に言われるままに通院・服薬していましたが小4の終わりごろに両方辞めました。そんな現在の状況について解説します。
人間関係

懇談会いらないと思った件。謎の自慢大会にはどうしても共感できない

どうも。猫のくにから来た女です。学校の懇談会が苦手で嫌いで、いらないと思っています。親の自己紹介の時、家庭での子供の様子を話す必要があり、それがいつも「自慢大会」だからです。もうお約束なんだから仕方ないじゃないのですが、あの独特な空気感がたまらなく嫌過ぎる。今回は懇談会いらないと思うわたしの気持ちを書いて行きます。
子育て

ペアレントトレーニング勉強中!効果絶大!?山あり谷ありの実践レポ

子どもが通うメンタルクリニックの勧めで、ペアレントトレーニングを勉強中。講座予約はまだ先のため独学の実践ですがかなり効果的でビックリ。良い時ばかりでなく、まだまだ怒りが爆発することもあり反省しきりのわたしですが、ペアトレ頑張りたいのでブログにまとめてみようと思います。
子育て

子どもがYouTube動画を撮り始めた件!見守るか規制するか!?

子どもがYouTube動画を撮り始めた件について紹介します。かなり前からYouTubeをやりたいと言ってはいましたが、ずっと反対していました。ゲーム実況動画を良く見ていたのがきっかけですが、いざ自分の子が動画をUPするとなると親としては抵抗感を持つ人も多いですよね?
子育て

学習障害を父親がどう受け止めどう考えるのかはとても重要です!

学習障害と診断される前、医師に言われた印象的だった言葉があります。それは「息子さんの件について父親はどう言ってますか?診察に同行したいとはおっしゃらなかったですか?」というもの。実は子供の学習障害や発達障害を認めたくない父親が一定数いるのだとか。
子育て

学習障害診断受けたクリニックで言われた言葉で少し心が軽くなった話

どうも。猫のくにから来た女です。子どもの学習障害診断を受けた後、医師からいただいたアドバイスをもとに行っている事などをまとめました。気になることがあるときは、今どうすれば良いか、少しだけ先の未来を見据えつつ行動する方法がわかると気持ちが軽くなるかもしれません。
子育て

子どもの学習障害が気になった時どうするか?学校に相談?親が動く?

小学生になってやっとひらがなを覚えたけれど、カタカナ、漢字を覚えられない、文章題や計算も苦手、そのようにして子供の学習について悩んでいませんか?もしかして学習障害なのかなと心配になった私は学校の担任に相談しました。この記事では子供の学習障害が気になった時にできることを紹介します。
子育て

行列ができた8歳の誕生日!人を集める!呼ぶ!怒られる!素敵な思い出

とある田舎に暮らしていた8歳の誕生日。何を思ったか…小さな町の「ほとんどの人」を誕生会に招待してしまったことがあります。子どものおふざけという意味だけでなく、そんなエピソードから見えたことについてブログにまとめていきます。